ソーシャルレンディング投資をやらない理由!

※当サイトの記事にはプロモーションが含まれています。

ソーシャルレンディングサービス「みんなのクレジット」が行政処分勧告される報道がありました。

投資失敗

このニュースを聞いたとき、やっぱりそうなったかぁと思いました。

大盤振る舞いのキャンペーン、高額なアフィリエイト報酬と高利回りで出資者を募っていましたが、この低金利時代にそんな高利回りを設定しないと資金が集められない案件なのか?と、私は逆に恐怖を感じていました。

明らかにリターンばかりに目がいって、リスクの部分を深く考えいない人が多かったのでは?

今回のみんなのクレジットの行政処分勧告の件は、集めた資金の多くを融資先と説明していた業種ではなく自社のグループ企業に貸し出していたようなので、さすがに厳しい感じがします。

ちゃんと運営しているソーシャルレンディングもあるので、最低限過去の貸し倒れ実績などは調べたほうがよいでしょうね。新規のソーシャルレンディングサービスに投資するなら、失敗してもいい金額にとどめるべきだと思います。

ちなみに、私はソーシャルレンディング投資に魅力を感じていませんが、私がソーシャルレンディングをやらない理由は以下の3つです。

  • 投資先の情報が不透明
  • 高利回りが逆に怖い
  • 1回の投資失敗でコツコツ積み重ねた利益が一発で吹っ飛ぶ

私はソーシャルレンディング投資を否定しているわけではありませんが、ソーシャルレンディングにはそれなりのリスクがあることは十分に理解しておくべきだと思います。

この低金利時代に高利回りが設定されていることは、高リスクであることの裏返しです。

昨今の金余り時代において、低リスクの高利回り商品があれば放っておかれるはずがありません。

誰も投資しない案件だからこそ高利回りが設定されるわけです。

そんな誰も投資しないような案件に投資したいですか?

それらすべてを理解したうえでソーシャルレンディング投資をするなら問題ないと思います。

ソーシャルレンディングでコツコツと利益を積み重ねても、1回の失敗でコツコツ積み重ねた利益の全て、あるいはそれ以上を失う可能性があります。

大事なお金をよくわからないものに投資しませんよね。

よくわからないものには投資しないが鉄則だと思います。

一般人にはソーシャルレンディングのリスクとリターンが見合っているのか、判断することは容易ではないと思います。高利回りだと思って投資したら、見えないリスクが隠れていて、実はリスクを考えると低利回りだったという可能性は大いにありえます。

私自身がソーシャルレンディングに興味がなく、ソーシャルレンディングについて詳しく調べたわけでもないので、上記はあくまで私の主観です。

以上、私がソーシャルレンディング投資をしない理由でした。

【7月限定!!】ハピタス 紹介キャンペーン

●私がメインで使っているポイントサイトハピタスが、今なら当ブログから登録すると最大2,000円分の紹介特典をGETできます!

【最大2,000円分もらえる!!】当ブログ紹介特典


キャンペーン期間:2025年7月1日~2025年7月31日

当ブログからハピタスに登録し、キャンペーン期間中に掲載広告を利用して2025年8月31日までに合計1,000pt以上貯めると1,500円分プレゼント!さらに、新規会員登録後7日以内にスタンプラリークリアで500円分プレゼント!

お小遣い稼ぎやポイ活にポイントサイトは欠かせません。私はポイントサイトを18年以上使い続けていますが、ポイント還元率で選ぶならハピタスNo.1

ハピタスは500万人以上が利用するポイント還元率業界最高水準の無料で使えるポイントサイトです。

提携ショップやサービスが3,000件以上!
楽天市場、Yahoo!ショッピング、ユニクロオンラインストアなど、人気ショップがハピタスを経由するだけでポイントが貯まります。

ポイント2重取りが可能!

ショップのポイントはそのままもらえて、さらにハピタスポイントがもらえるので断然お得!

豊富なポイント交換先

貯まったポイントは、1ポイント=1円のわかりやすいレートで、500ポイントから現金・ギフト券・電子マネーに交換できます。交換手数料はキャンペーンにつき無料。現金振込は全国の銀行に対応。手数料はハピタスが負担してくれます。



私はポイントサイトを10サイト以上併用していますが、その中でもハピタスがイチオシです。当ブログからお得に登録して、ハピタスの使い勝手の良さをぜひ試してみてください!

ポイ活なら高還元率ポイントサイトのハピタス | ネットショッピングでお得に貯めて現金やギフト券に交換
ポイントサイト・ポイ活ならハピタス!ポイントが貯まるショップやサービスは3,000以上ご用意。貯めたポイントは現金・電子マネー、他社ポイントなど20以上の交換先で交換することができます。(1ポイント=1円)おかげさまでハピタスはサービス開始...

タイトルとURLをコピーしました