【ヤオコーカード】発行手数料200円かかったけどヤオコーカードを作ってみた!

※当サイトの記事にはプロモーションが含まれています。

ヤオコーカードを作るかどうか数日間悩んだ末にヤオコーカードを作ってみました!

ヤオコーカード2

ヤオコーカードは発行手数料が200円かかること、ポイント還元率が0.5%(本体価格200円ごとに1ポイント)とあまり高くないことがネックでした。お買い物で200ポイント貯めるには最低でも43,200円必要なわけで、私の場合食料品のお買い物はイオンやオーケーなどと併用するのでヤオコーの支出額がそれほど多くないのでかなり悩みました。

ヤオコーカード(YAOKO CARD)とは?

ヤオコーでのお買物を、ヤオコーカードでもっと楽しく♪もっと便利に♪ヤオコーカードは本体価格200円ごとに1ポイントがたまります。現金でのお買物はもちろん、クレジットカードでのお買物でもポイントがたまります。500ポイントたまると、500円分のお買物券がレシートに続いた形で自動的に発券されます。年会費無料で即時発行。(通常カード発行手数料200円がかかります。)

ヤオコーカード

ヤオコーカードを作った8つの理由

ヤオコーカード3

1.買い物の度に損している気分になる
ヤオコーカード作っていればポイントが貯まったのにぃ・・・。ヤオコーで買い物する度にそんな気分を味わってしまうので。

2.買い物の度にレジで『ヤオコーカードはお持ちですか?』と聞かれる
毎回レジで首を横に振るのがめんどくさくなった。

4.くらし応援ポイント対象商品の購入でポイントが貯まる
ヤオコーの売場でくらし応援ポイント対象商品のPOPをよく見かける。対象商品を購入すれば+5Pやら+10Pやらポイントが貯まる。

5.500ポイント貯まるとお買物券が自動的に発券される
500ポイント貯まるとレシートに続いた形で500円分のお買物券が自動的に発券されるので、ポイントをお買物券に交換する手間がかからない。

6.クレジットカード払いでもポイントが貯まる
ヤオコーカードは現金でのお買物はもちろん、クレジットカードでのお買物でもポイントが貯まります。クレジットカード払いならクレジットカードのポイントとヤオコーカードのポイントが2重に貯まってお得。

7.年会費無料
ヤオコーカードは年会費無料なので発行手数料200円以外はランニングコストがかからない。損しても最大で発行手数料200円のみ。

8.ヤオコーアプリ誕生記念キャンペーン中だった
ヤオコーアプリ誕生記念キャンペーン中で今ならアプリ登録で50ポイントもらえる。

ヤオコーカードを作ってみた感想

発行手数料200円支払ってヤオコーカード作ってきました。サービスカウンターでヤオコーカードを作りたいと言ったところすぐに作れました。ネットでカード登録すると50ポイントもらえるとのことなので、私はネットで会員登録することにしました。ヤオコーカードの裏面に氏名を記入し、ヤオコーカードの説明を1~2分受けて終了。

ヤオコーカード発行手続き前に、当日お買い物したレシートがある場合はポイントの後加算をしてもらえるようです。ただし、前日のレシートなど、カード発行日以前の日付のレシートのポイント後付けはできないのとのことでした。

ヤオコーカードは入会申込キャンペーンをたまにやっているようで、発行手数料分のポイント200ポイントを最初に還元してくれるようです。私はヤオコーでお買い物した後にレシートを見たら既に200ポイント貯まっていました。入会キャンペーン中だったのかよくわかりませんが、すごく得した気分になりました。その後PCから登録したので1日で250ポイント貯まりました♪

目指せ500ポイント!500ポイント貯まってお買物券GETしたらまた記事にしたいと思います。

追記

2016 10/7追記
ヤオコーアプリ誕生記念キャンペーンポイントが付与されました。

ヤオコーアプリ誕生記念キャンペーン登録ポイントが付与された!
先月登録したヤオコーアプリ。 ヤオコーアプリは貯まったポイントの残高が確認できたりマイ店舗登録した店舗のチラシも見れるし便利です。 ヤオコー店内でヤオコーアプリのチラシが置いてあります。 ヤオコーアプリ誕生記念キャンペーンでヤオコーポイント...

2016 12/23追記
ヤオコーカード会員数についてまとめてみました。

【ヤオコーカード】直近の会員数と会員数推移についてまとめてみた!
直近のヤオコーカードの会員数と会員数の推移についてまとめてみました。 直近のヤオコーカード会員数 直近のヤオコーカード会員数は2019年9月時点で234万人です。 (出典:ヤオコー第62期決算説明会資料) ヤオコーカード会員数推移 ヤオコー...

2016 12/23追記
ヤオコーカードポイントが500P貯まりました。

ヤオコーカードポイント500P貯まってヤオコーカードお買物券500円ゲット!
ヤオコーカードポイントが500P貯まって、ヤオコーカードお買物券500円が発券されました。 レジで会計後、レシートの最後の部分にヤオコーカードお買物券¥500がくっついてました。 お買物券の有効期限は3か月でした。 500P貯まるまでの道の...

2016 12/27追記
ヤオコーカードお買物券を使ってみました。

ヤオコーカードお買物券を使ってみた!
先日書いた記事(ヤオコーカードポイント500P貯まってヤオコーカードお買物券500円ゲット!)の続記事です。 ヤオコーカードポイント500P貯まってやっとのことでゲットしたヤオコーカードお買物券¥500。 早速ヤオコーのお買物でヤオコーカー...

【4月限定!!】ハピタス 新規登録キャンペーン

●私がメインで使っているポイントサイトハピタスが、今なら当ブログから登録すると最大1,900円分の紹介特典をGETできておトクです!

【最大1,900円分もらえる!!】当ブログ紹介特典


キャンペーン期間:2025年4月1日~2025年4月30日

当ブログからハピタスに登録し、キャンペーン期間中に掲載広告を利用して2025年5月31日までに合計1,000pt以上貯めると1,300円分プレゼント!さらに、ショッピング広告を利用して2025年5月31日までにポイント獲得で100円分プレゼント!さらにさらに、新規会員登録後7日以内にスタンプラリークリアで500円分プレゼント!

お小遣い稼ぎやポイ活にポイントサイトは欠かせません。私はポイントサイトを18年以上使い続けていますが、ポイント還元率で選ぶならハピタスNo.1

ハピタスは500万人以上が利用するポイント還元率業界最高水準の無料で使えるポイントサイトです。

提携ショップやサービスが3,000件以上!
楽天市場、Yahoo!ショッピング、ユニクロオンラインストアなど、人気ショップがハピタスを経由するだけでポイントが貯まります。

ポイント2重取りが可能!

ショップのポイントはそのままもらえて、さらにハピタスポイントがもらえるので断然お得!

豊富なポイント交換先

貯まったポイントは、1ポイント=1円のわかりやすいレートで、500ポイントから現金・ギフト券・電子マネーに交換できます。交換手数料はキャンペーンにつき無料。現金振込は全国の銀行に対応。手数料はハピタスが負担してくれます。



私はポイントサイトを10サイト以上併用していますが、その中でもハピタスがイチオシです。当ブログからお得に登録して、ハピタスの使い勝手の良さをぜひ試してみてください♪

【最大1,900円分もらえる!!】当ブログ紹介特典


ポイ活なら高還元率ポイントサイトのハピタス | ネットショッピングでお得に貯めて現金やギフト券に交換
ポイントサイト・ポイ活ならハピタス!ポイントが貯まるショップやサービスは3,000以上ご用意。貯めたポイントは現金・電子マネー、他社ポイントなど20以上の交換先で交換することができます。(1ポイント=1円)おかげさまでハピタスはサービス開始...


【無料登録だけで300円分もらえる!!】歩くだけでポイントが貯まるポイ活アプリ ポイントタウン

GMOメディア株式会社(東証グロース上場)が運営する、ネットショッピングやサービスがお得になる生活支援サイトポイントタウンのスマホアプリに歩数計が付いていておトクにポイ活できます。


ポイントタウンの「ポ数計」は、万歩計機能とポイ活機能が両立できるアプリです!

ポイントタウンの会員登録をこれからされる方は、当ブログから登録すると最大2,300円分ポイントGETできます!

【ポイントタウン】当ブログ限定特典

当ブログからポイントタウンに登録すると最大2,300円相当ポイントプレゼント!(無料会員登録だけでも300円相当ポイントもらえます。)

会員登録 | ポイ活・ポイントサイトはポイントタウン
ポイントタウンは業界最大級のお小遣い稼ぎサイトです。ネットショッピング、毎日遊べるゲーム、アンケートなどでポイントが貯まります。貯めたポイントは現金、電子マネー、ギフト券などと交換できます。

タイトルとURLをコピーしました