当ブログはドコモのスマートフォンアプリ『歩いておトク』について2年以上の期間をかけて分析してきましたが、dヘルスケアアプリ誕生後歩いておトクで獲得できるポイント数が激減しました!
あまりにひどいのでさすがに記事にしないといけないと思い書きました。
ちなみに、私の今日までの歩いておトクにおける累計獲得dポイント数は23,728ポイント、歩いておトク利用実績は757日を誇ります。
歩いておトクの獲得ポイント数に異変の兆候があらわれたのは2018年7月頃からです。今まで歩いておトクでマイナス収支になったことは全くなかったのに、突如として2か月連続の赤字に陥りました。しかも、私は歩いておトクの上限歩数2万歩をずっと続けての赤字転落です。このことが意味することは非常に深刻だと思います。
2018年 | 獲得ポイント | 月額料金 | 収支 | 平均歩数/day |
---|---|---|---|---|
1月 | 1,124pt | -324円 | +800円 | 20,000歩 |
2月 | 1,247pt | 0円 ※初回申込割引 | +1,247円 | 20,000歩 |
3月 | 745pt | -540円 | +205円 | 20,000歩 |
4月 | 975pt | -540円 | +435円 | 20,000歩 |
5月 | 1,165t | -540円 | +625円 | 20,000歩 |
6月 | 1,084pt | -540円 | +544円 | 20,000歩 |
7月 | 451pt | -540円 | ー89円 | 20,000歩 |
8月 | 427pt | -540円 | ー113円 | 20,000歩 |
9月 | 393pt | -540円 | -147円 | 20,000歩 |
10月 | 358pt | -540円 | -182円 | 20,000歩 |
11月 | 268pt | -540円 | -272円 | 20,000歩 |
12月 | 587pt | -540円 | +47円 | 20,000歩 |
合計 | 8,824pt | ー5,508円 | +3,099円 | 20,000歩 |
2018年7月、8月と2か月連続のマイナス収支になりました。最初はたまたまかと思いましたが、直近で金箱が3か月近く当たっていないこと、2018年8月下旬から上級者向け10万歩ツアーで獲得できるポイント数が3分の1程度に激減したこと、3万歩ツアーのピンク箱が1ポイントばかり当たるようになったことで確信に変わりました。
以上から判断すると、歩いておトクで獲得できるポイント数が下方に調整された可能性が極めて高いです!
直近の私の獲得ポイント数をご覧ください。
とても悲惨な状況です・・・。
3万歩ツアーのゴール報酬が5ポイントや6ポイントが当たり前になりました。これはピンク箱が1ポイントや2ポイントしか当たらなくなったことを意味しています。以前までは5ポイントや4ポイントのピンク箱が当たり前のように出ていましたが、最近では過半数が1ポイントになり、1ポイントと2ポイントばかり出るように改悪されました。
歩いておトク単体契約が終了し、dヘルスケア半強制移行にともない月額料金が200円(税抜)値上がりし、歩いておトクで獲得できるdポイントが通常のdポイントから期間・用途限定に改悪され、ここにきて獲得ポイント数まで改悪された可能性が極めて高いと判断できます。泣きっ面に蜂です。
当ブログでは2年以上にわたって歩いておトクの紹介をしてきましたが、これだけ改悪続きの歩いておトクを私としてはもはやオススメすることはできません。dヘルスケアアプリで獲得できるポイント数と合算して月額料金500円(税抜)の元が取れたとしても、これではたかがしれています。しかも獲得できるdポイントが期間・用途限定dポイントなので価値が低いです。
高額なスマホ料金を毎月払っているので、歩いておトクで少しでもスマホ料金を回収しようと今日まで毎日2万歩頑張って歩き続けてきましたが、もはや歩いておトクにその価値はないように感じます。これほどまでに改悪続きなのでそろそろ解約すべきタイミングなのかもしれません。
最後に、やたらと営業利益率の高いドコモさんにお願いです。改悪ばかりしないでもう少しユーザーに利益を還元してください。
追記
【9月16日追記】
5万歩のツアーで1ポイントのピンク箱×5個出ました。5万歩ツアーをゴールして5ポイントはさすがに酷すぎます。dヘルスケアアプリの獲得ポイント数も低下傾向なので、本当に解約すべきタイミングかもしれません。
毎日2万歩にもかかわらず、ついに3ヵ月間金箱が当たらないというありえない記録を更新しました。9月は今のところ半月で181ポイントです。3ヵ月連続赤字が濃厚なペースです・・・。
【10月30日追記】
毎日2万歩を達成するも今月も赤字が確定しました。4か月連続のマイナス収支です。上限歩数を毎日達成しても4か月連続でマイナス収支になるのはさすがに悪質ではないでしょうか?
【2019年3月13日追記】
毎日2万歩でも全く元が取れないにもかかわらず、2019年4月以降ゴールしたときに開封できるプレゼント(金、銀、ノーマル)の中身のポイント数がさらに下がるようです。
【PR】【最大2,000円分もらえる!!】ポイントインカム ポタ友スタートダッシュキャンペーン

キャンペーン期間:2023年12月1日(金) ~ 2023年12月31日(日)
当ブログからポイントインカムに登録し、キャンペーン期間中に利用した広告が、2024年2月29日までに、10,000pt獲得で3,000pt(300円相当)、20,000pt獲得で10,000pt(1,000円相当)、50,000pt獲得で20,000pt(2,000円相当)ボーナスポイントもらえます!
■ボーナスポイント詳細

さらに、当ブログからポイントインカムに登録すると当ブログ限定特典GETできます!
【最大450円分もらえる!!】ポイントインカム 当ブログ限定特典

●無料会員登録で2,500pt(250円分)
●登録から3ヶ月後の月末までに5,000pt以上のポイント交換完了で2,000pt(200円分)
当ブログからポイントインカムに登録して、当ブログ限定特典最大450円分、ポタ友スタートダッシュキャンペーン特典最大2,000円分、おトクにポイントGETしてください!
【PR】【無料登録だけで300円分もらえる!!】歩くだけでポイントが貯まるポイ活アプリ ポイントタウン
東証プライム上場GMOグループが運営する、ネットショッピングやサービスがお得になる生活支援サイトポイントタウンのスマホアプリに歩数計が付いていて、歩数に応じて毎日ポイントが貯まります。
歩くだけでポイントが貯まる歩数計アプリと併用するとおトクです!
ポイントタウン

楽天市場やYahoo!ショッピングもポイントタウン経由の購入でポイント2重取りできます。
サービス提携サイトは3,000件以上!

いつものネットショッピング・ネットサービス・旅行予約をポイントタウンを経由するだけでポイントが貯まります。
ポイント交換先は30種類以上!

貯めたポイントは交換手数料無料~で最低100円分から交換できます。
【ポイントタウン】当ブログ限定キャンペーン

当ブログからポイントタウンに登録すると最大2,300円相当ポイントプレゼント!(無料会員登録だけでも300円相当ポイントもらえます。)
【PR】【最大2,000円相当もらえる!!】ハピタス 紹介キャンペーン開催中
お小遣い稼ぎやポイ活にポイントサイトは欠かせません。私はポイントサイトを14年以上使い続けていますが、ポイント還元率で選ぶならハピタスがNo.1
ハピタスは450万人以上が利用するポイント還元率業界最高水準のポイントサイトです。
提携ショップやサービスが3,000件以上!

楽天市場、Yahoo!ショッピング、ユニクロオンラインストアなど、人気ショップがハピタスを経由するだけでポイントが貯まります。
ポイント2重取りが可能!

ショップのポイントはそのままもらえて、さらにハピタスポイントがもらえるので断然お得!
豊富なポイント交換先

貯まったポイントは、1ポイント=1円のわかりやすいレートで、500ポイントから現金・ギフト券・電子マネーに交換できます。交換手数料はキャンペーンにつき無料。現金振込は全国の銀行に対応。手数料はハピタスが負担してくれます。
私はポイントサイトを10サイト以上併用していますが、その中でもハピタスは本当におすすめです。ポイントの有効期限がないので安心してポイントを貯めることができます。ハピタスの使い勝手の良さをぜひ試してみてください♪
【ハピタス】紹介キャンペーン


キャンペーン期間:2023年12月1日~2023年12月31日
当ブログからハピタスに登録し、キャンペーン期間中に掲載広告を利用して2024年1月31日までに合計1,000pt以上貯めると1,800pt(1,800円相当)プレゼント!さらに、新規会員登録後7日以内にスタンプラリークリアで200pt(200円相当)プレゼント!

【PR】【当ブログ限定!!】楽天Rebates 新規アカウント作成キャンペーン
楽天が運営するポイントサイトRebates(リーベイツ)の新規アカウント作成キャンペーンで楽天ポイント最大600ポイントGETできます!
新規アカウント作成してから30日以内に、Rebates(リーベイツ)経由で合計金額3,000円以上(税抜・送料別・ポイント、クーポン利用別)購入すると最大600ポイントプレゼント!
Rebatesでもらえるポイントは楽天ポイントです。1ポイント=1円で楽天市場や楽天ペイの支払いなどに使えるので使い勝手がいいです。
Rebatesは毎週火曜日更新のポイントアップ中ストアのポイント還元率がすごいです!

Rebatesのアカウント作成は楽天会員IDでログインするだけなのでとっても簡単です。

Rebatesで楽天会員IDにログインして、そのままRebates経由でいつも通りにストアでお買い物すると、購入金額に応じて楽天ポイントが貰えます!

楽天が運営するポイントサイト楽天Rebatesはとってもおトクなので、新規アカウント作成キャンペーン期間中にぜひ試してみてください。
